ミラクル、起きまくる★

新事業のアイデアがまれた!新商品企画った!自分自信てるようになった!会社雰囲気くなった! 2019にミラクルワードカードがリリースされてから、びの日本全国からせられています。その人気商品待望のリニューアル。これまで企業向けにしか提供されてこなかったこの特別なツールを、一般販売できることになりました。想定外言葉との出会いが、あなたに幸運をもたらします。是非この機会奇跡体験してください。

ミラクルワードカードイメージ
ミラクルワードカードイメージ
ミラクルワードカードイメージ
ミラクルワードカードイメージ
ミラクルワードカードイメージ
  • mitemo
  • 箕面市立病院
  • 104コンソーシアム
  • 新潟IPC財団
  • 長崎市

実施企業&メディア

  • mitemo
  • Forbes Japan
  • 箕面市立病院
  • 104コンソーシアム
  • 新潟IPC財団
  • 長崎市

ミラクルワードカードとは?

ミラクルワードとは、「の___」「大人の___」「閉店後の___」など、その言葉がつくだけで企画になってしまう魔法言葉様々分野最先端きている面白事例をリサーチ(電通Bチーム)したから発想使えそうな言葉をコピーライターがピックアップしました。使勝手さそうな100言葉厳選し、カードしたのがミラクルワードカードです。ゲームのように楽しみながら、1時間で100個以上アイデアすアイデアマンにもがなれてしまう奇跡のようなカード。チームでのアイディエーションはもちろん、職場環境改善、ひとりでおこなう企画やプライベートのお解決まで、様々場面活用されています。

アイディア発送のある場づくり

  • 発想力
  • 企画力
  • 人材育成
  • 組織作り

こんな人にオススメ

  • 発想力、企画力、組織づくりをっている
  • 企業公共団体新規事業開発担当
  • 企業企画・商品開発職担当
  • 人事研修担当
  • アイデア発想でおみの
  • かたいをやわらかくしたい
  • 職場環境改善したい
  • 労働組合

おすすめの声

ミラクルワードカードが
選ばれた理由・導入事例

  • 公益財団法人 新潟市産業振興財団ビジネス支援センター
    プロジェクトマネジャー 間瀬 博文 様

    新事業を考えるビジネスセミナーで活用させていただきました。新しい事業を考えるときの“視点”と、グループワークでのほかの人の“価値観”が、このカードをきっかけに気づき、知り、アイデア発想へ導かれました。セミナー参加者同士のコミュニケーションも活発になったり、運営側も刺激になったり、まさにミラクルが起きるカードです。

ご購入とお問い合わせ

  • ミラクルワードを購入する
  • ミラクルワードのワークショップを依頼する

企業や自治体とのワークショップでは、プログラムの設計やファシリテーション、その後の企画実施などの伴走支援も承っています。お気軽にお問い合わせください。

MEMBER

  • 大山徹

    大山徹

    1981年生まれ。2004年電通入社。コピーライターとして広告制作に従事。新規事業開発、教育事業の仕事に携わる傍ら、アナログゲーム製作を始める。2023年に電通退社、株式会社ルテシア設立。「遊べる」「学べる」「伝わる」を軸とした仕事を数多く手掛けている。アナログゲームの代表作に「ポラリッチ」「マドリーノ」「九九×ジャン」「じゃれ本」など。

  • 鳥巣智行

    鳥巣智行

    長崎市出身。電通でコピーライターとして広告やキャンペーンの企画制作、商品開発などに携わる。2019年から長崎市の広報戦略アドバイザーとして長崎市に深く関わるようになったことをきっかけに、2021年に独立し長崎でBetterをスタート。東京と行ったり来たりしながらブランディングや地域資源を活かしたプロジェクトづくりに取り組む。

  • 江波戸李生

    東京生まれ。アートディレクターとして広告やパッケージデザイン、空間設計など多岐に渡り活動中。主な作品として「長崎新聞 平和企画」「沖縄セルラー 生物多様性新聞」「旭化成100th」「モンスト11th」「花王企業広告」などがある。ミラクルワードカードでは主にデザイン周りを担当。好きなカードゲームはMWCとUNO。

運営会社